
関節が固まると、血流が滞り老廃物がたまってむくんだり、また、筋肉も弱くなるため太りやすくなります。上半身と下半身をつなぐ股関節を柔軟にしてお腹ぽっこりや太足にならない体、つくりましょう!少しきつくなってきますが、頑張りましょう。
手順
@股関節を開いて両膝下を床に、はっけよい、とするように両ひじから先も床につけます。柔らかい人は床にそのままの方が滑って開きやすいですが、膝が痛い人などはマットやタオルを膝の下に敷いて無理なくやりましょう。
A下っ腹に少し力を入れ上半身はまっすぐに、目線も前にします。このまま呼吸を止めずに30秒キープ!
Bここからやわらかく動かします。上体のまっすぐさを保って、呼吸しながら腰ごと前後に動かします。反らないよう、下っ腹への力を意識しながらやりましょう。
C悪い例。背中・肩が丸まってしまっています。
膝の痛みが気になるとストレッチどころではなくなってしまうので、無理なくできる状況が整った上でやりましょう。腰を反らないよう床と平行に動くことを意識しましょう。

by づっか
SHJインストラクター
ダイエット
省スペースエクササイズB片足もも上げエクササイズ
集中!ヒップメイクトレーニングA横向きヒップメイク
やればやるほど太っちゃう!?逆戻りダイエット5パターン
もっと簡単に!体幹バランスエクササイズC人間バサミバランスエクサ
いつもの食事に+αで痩せやすくする『食べ合わせ』の方法
5分で痩せ体質になる!?今すぐ変わるための5ヶ条〜 痩せやすい体質になるための意識改革〜
省スペースエクササイズDウェストねじねじエクササイズ
溜め込みおデブから卒業!エクササイズですっきりデトックス♪/A血行促進・便秘解消・むくみスッキリのお尻歩きエクササイズ
血糖値ってどのくらい大切なの?〜太りにくい体質をつくる為に〜
おうちジム!本気で痩せたい女子専用のクロスフィットメニュー/B
いいね!しよう 健康美人の最新・注目記事をお届けします