「炭水化物抜きダイエットって本当に効果的?」「そもそも炭水化物って何?」炭水化物を抜くことで、ダイエット効果を得られず、返って身体に大きな負担がかかることがあります。正しいダイエット知識を参考に痩せやすい身体を目指しましょう!
炭水化物抜きダイエットとは?
炭水化物抜きダイエットとは、文字通り「炭水化物を摂取しない」というダイエット方法のことです。特に有名なのは、アメリカの循環器系開業医である、ロバート.C.アトキンス博士の考案した糖尿病食をアレンジしたダイエット法です。
本来は「低炭水化物ダイエット」のことでしたが、誤った解釈による「ご飯、小麦粉、砂糖を食べない」という極端な食事方により栄養のバランスが崩れ体調の不良を来たすという報告が多くあげられています。
炭水化物抜きダイエットの恐ろしい罠
炭水化物抜きダイエットの一番の特徴である、糖質を抜くという行為はダイエットを行う上でとても効果があるように見えますが、脳を働かせる為の唯一の栄養素である糖質を摂取しないのは「人間の生命をも脅かすような恐ろしいこと」なのです。
また、糖質が足りなくなると、それを補おうする肝臓へも大きな負担がかかるということも知っておきましょう。
炭水化物抜きダイエットは日本人に合わない?
低糖質ダイエット系のダイエット法は、もともとは糖尿病食として開発されたもので複雑なルールを守ることが非常に難しいと思われます。
またこのダイエット法は肉中心の食生活をおくるアメリカで開発されたものであり、彼らの主食は炭水化物ではありません。従って主食が炭水化物である日本人には適合しないと言ってもよいでしょう。
炭水化物をエネルギーに変える「食べ合わせ」
そもそも炭水化物とは何でしょう?栄養学的な面から簡単に言うと「炭水化物=糖質と食物繊維が一体になった」米や小麦や芋等をさします。「炭水化物」だけしか含まれない食べ物はないのです。
炭水化物抜きダイエットでタブーとされているラーメン・パスタ・炒飯・うどん・そば・オムライス、芋やかぼちゃ…には、人間の脳や身体に必要な栄養素がたっぷりと含まれています。
炭水化物を抜くのではなく、それらをエネルギーに変える働きをUPさせる栄養素を一緒に取り入れて上手にダイエットしましょう!
それには、ビタミンB1が大きな鍵です。米・豚肉・ゴマ・海苔・大豆・たらこ・大麦・ナッツ類等を意識して取り入れましょう!ラーメンに海苔のトッピングもいいですね!
いいね!しよう 健康美人の最新・注目記事をお届けします