牛肉

食生活

牛肉

エピソード

牛肉が食用となったのは縄文〜弥生時代で、ユーラシア大陸から稲作の伝来とともに牛が持ち込まれたのが始まりと言われています。しかし、飛鳥時代以降、肉食が禁止され、一般的に牛肉が食べられるようになったのは、文明開化以降です。

種類

日本で手に入る牛肉の種類は、和牛、交雑種、輸入牛などがあります。

和牛の中でも三重県の「松坂牛」、滋賀県の「近江牛」、兵庫県の「神戸牛」は、日本三大牛と呼ばれ、高価で味も良いことから、高級食材として扱われています。

交雑種は和牛と乳牛をかけあわせたもので、乳用肥育牛とも呼ばれています。輸入牛は「オージービーフ」と呼ばれているオーストラリア産牛肉が主流です。

栄養

牛肉の栄養は何といっても良質のたんぱく質です。しかも、牛肉のタンパク質は体内で合成できないアミノ酸である「必須アミノ酸」をバランスよく含み、消化吸収に優れているのが特徴です。

他にも、貧血予防に役立つ鉄、味覚を正常に保つ亜鉛などのミネラルが、特に赤身肉に多く含まれています。ナイアシンも多く、血行を良くして冷え性の改善に効果を発揮します。

こんな悩みに

肩こり シワ 貧血 冷え性
牛肉|健康美人
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
健康美人の最新・注目記事をお届けします