急性の乳腺炎のほとんどは出産後の産褥(さんじょく)・授乳期に見られ、乳汁が乳管内にたまる急性うっ滞性乳腺炎と、細菌感染が原因となる急性化膿性乳腺炎とがあります。
乳腺炎とその種類
乳房が腫れて痛みが生じます。
急性の乳腺炎のほとんどは出産後の産褥(さんじょく)
授乳期に見られ、乳汁が乳管内にたまる急性うっ滞性乳腺炎と、細菌感染が原因となる急性化膿性乳腺炎とがあります。
慢性のものでは乳輪下膿瘍と呼ばれる疾患があります。
うっ滞性乳腺炎とは
うっ滞性乳腺炎は分娩数日後によくみられます。
乳汁が乳管の中に滞ってしまうためにおっぱいが赤く腫れ、うずくような痛みや熱感が起こります。
特に初産の女性は乳管が狭く、乳汁が詰まりやすいため、乳腺炎を起こしやすい傾向にあります。
乳汁のうっ滞を取り除くためには、乳房を温めてよくマッサージして授乳を続けます。
赤ちゃんがあまりお乳を飲んでくれない場合は、搾り出して貯めないようにします。
化膿性乳腺炎とは
化膿性乳腺炎は、うっ滞性乳腺炎よりも症状が重く、乳房の激しい痛みや、時に40度を超える発熱をきたすなど、全身症状が出てきます。
乳首にできた小さな傷からブドウ球菌や連鎖球菌などの細菌が入って生じるものですが、傷は赤ちゃんの乳歯によって傷つけられる場合が多いため、生後数ヶ月以
上の乳児を持つお母さんに多いとされています。
化膿が進んでしまうと、膿瘍(膿の塊)を作ることがあり、それが自然に破れて膿が出てくることもあります。
治療はうっ滞性乳腺炎と全く異なり、安静を保つために授乳は中止し、マッサージは行いません。
抗生物質と消炎鎮痛剤の内服による治療を行います。
膿瘍ができたら注射針で刺して膿を吸引したり、切開して膿を出します。
乳輪下膿瘍とは
慢性の乳腺炎である乳輪下膿瘍は、乳輪付近にできる慢性の乳腺炎で、乳輪の下にしこりが生じ、時々破れて膿が出るということを繰り返します。
これは若い女性に比較的多く、乳首の引っ込んだ人にできやすい傾向があります。
根本的に治すためには、しこりを切除すると同時に、ひっこんでいる乳首を外に出す形成術を行う必要があります。
by 松村圭子
成城松村クリニック院長
いいね!しよう 健康美人の最新・注目記事をお届けします