子宮筋腫とは、子宮の筋肉にできる良性腫瘍です。
女性の4人に1人は持っている!?
子宮筋腫とは、子宮の筋肉にできる良性腫瘍です。
腫瘍といっても悪性ではないので命に関わる病気ではありませんし、他の臓器への転移ももちろんありません。
実際、30〜50代の女性の4人に1人は子宮筋腫を持っていると言われるくらい、女性にとってはよくある病気なのですが、症状が出ないことも多く、検診などで指摘されて初めて筋腫があることがわかったというケースも珍しくありません。
最近では20代の女性にも増えてきていますが、定期的に検査を受けていればそれほど心配する必要はありません。
子宮筋腫の種類
そもそも月経前症候群の原因にはいくつかの説があるのですが、はっきりした原因はわかっていません。
内側に向かって発育する「粘膜下筋腫」の3種類に分けられます。
【筋層内筋腫】
約70%がこのタイプです。小さいうちはあまり症状がありませんが、大きくなると生理の量が多くなったり生理痛がひどくなったりします。
筋腫のできる場所によっては不妊や流産の原因になることもあります。
【漿膜下筋腫】
約30〜40%がこのタイプです。
このタイプは症状が現れにくく、生理の異常もあまり見られないため気づきにくいことも多いのですが、大きくなると膀胱が圧迫されて頻尿になったり、便秘や下腹部の張りなどの症状が現れることがあります。
【粘膜下筋腫】
発生頻度は10%程度です。
これは小さくても生理痛が起こったり、生理の量が増えたり、不正出血が起こるなど、激しい症状が出やすく、また他のタイプの筋腫に比べて不妊や流産の原因になりやすいといえます。
子宮筋腫の診断法
子宮筋腫の診断は、主に内診と超音波検査で行い、筋腫の大きさや数・場所などを特定します。
他の病気との鑑別や合併の有無をるために、MRIなどの画像検査が行われる場合もあります。
子宮筋腫の治療法
貧血の改善には鉄剤の内服や注射、生理痛を軽くするためには鎮痛剤や、最近では低用量ピルを用いるケースもあります。
体質にあったものであれば漢方薬も症状緩和に効果的です。
筋腫が小さくて自覚症状がないか、あっても軽度の場合は定期検診をしながら状況に応じて治療法を見直します。
特に女性は「妊娠・出産」という一大イベントが控えていますから、特に手術が必要になった場合は、妊娠を望むかどうか?
またいつ産むか?というライフプランを充分考慮したうえで、その人にとってベストな治療を選ぶことが大切なのです。
by 松村圭子
成城松村クリニック院長
いいね!しよう 健康美人の最新・注目記事をお届けします